木の伐採・剪定

神戸市西区のお客様宅にて、木の伐採、剪定をさせて頂きました。

神戸市西区のお客様宅にて、木の伐採、剪定をさせて頂きました!

今回の作業内容は、木の伐採と剪定をさせて頂きました(^^)/

before

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

after

とても綺麗になり、お客様に大変喜んで頂けました( *´艸`)

 

~便利屋・豆知識 no.21

🔴木の剪定の必要道具の種類と用途 No,2🔴

■作業用手袋

ケガをしないように、作業時は手袋を着用しましょう。 ハサミやノコギリを握る利き手は素手でも良いですが、反対側の手は必ず着用しましょう。 手に合ったサイズを選びましょう。

■脚立

四脚脚立

ちょっと高い庭木を剪定するときに使います。
四本の足が地面にしっかり接しているように接着しましょう。
天板には上らないようにして作業します。

三脚脚立

手の届かない高い部分の剪定に使います。 安全を確認して、正しく使用しましょう。

伸縮脚を体の前方にすえます。必ず開き止めを固定します。横向きや後ろ向きの作業は避けます。 脚立に刈り込みバサミなどの道具を掛けることは危険ですのでやめましょう。

♪まずはお気軽にお電話ください♪

RELATED POST