当店の自己紹介

代表挨拶

初めまして。代表の鶴田と申します。

私は2009年9月にリユース事業で起業し、当初は農機具やバイク、スクラップなどを扱っていました。

当時は廃家電なども売却ルートがあったので、廃家電を無料回収すると、お客様にも大変喜んで頂けました。

しかし輸出の規制などで廃家電が売却できなくなったり、スクラップの価格が下がったりととても不安定な状態でした。

その後はカメラ・オーディオ・腕時計・ブランド品・貴金属などと、高値で売却しやすい物をメインに買取させて頂くようにしました。

農機具やバイクのように場所も取りませんし、重たい商品はあまりありませんし、高額商品も出やすいジャンルなので、とても楽なんですよね。

その分ライバルは多いのですが、魅力があるジャンルです。

しかし、フリマアプリなどが流行り、小さくて発送がしやすく高額な商品は個人売買で売る時代となりました。

ご高齢のお客様でも「孫が売ってくれるから」と言われる方も非常に多くなりました。

たちまち、広告を打っても反応が悪くなっていきました。

そこで、我々がお客様に本当に求められているサービスは何なのかと、一からビジネスモデルを見直すようになりました。

結局、小さくて軽くて高額で売れる物だけを買取したいなんて、私たちのわがままでしかなかったのです。

「(私たちにとって)良い物だけを持って帰って欲しい」なんていうお客様は殆どおられません。

それよりも、多くのお客様は「片付けたい」という思いが強かったのです。

ブランド品や貴金属だけを買って欲しいというニーズではなく、中古の食器・家具・置物・雑貨・ぬいぐるみ・キッチン用品など、お家の中にある不用品を片付けたい。というニーズの方が圧倒的に多かったのです。

もちろん早い段階でそのニーズは把握していましたが、お客様のご意見を無視して自分達が効率良く仕事をすることを優先していたのです。

そんなことでは、お客様に選ばれる会社にはなりませんよね。

こんなワガママな商売をしていては会社が潰れてしまう・・・

それに気付いてからは、お客様の本当のニーズに応えるために、必死で販路の開拓に取り組みました。

そしてようやく辿り着いたのが、中古品を海外に輸出して販売するという方法でした。

中古食器や中古のキッチン用品など、日本では売れないような物でも、物資が足りない発展途上国などでは、日本の中古品はとても重宝されます。

この販路を開拓できたことにより、取扱いできる商品ジャンルが劇的に増えました。

他店ならお客様からお金を頂いて回収しないといけないような物でも、私たちは買取させて頂き、リユースできるようになったのです。

もちろん海外で売れる価格はとても安いので、中々大変なビジネスモデルではありますが、お客様からはとても喜ばれるようになり、リピーター様やご紹介を頂くことは圧倒的に増えました。

 

このような経験から、やはり商売は「お客様に喜んで頂けるサービスや商品を提供することが何よりも重要だ」ということを身をもって学ばせて頂きました。

自分たちがやりやすいようにすることを優先するのではなく、お客様のお望み(ニーズ)をきちんと把握して答える。というシンプルで当たり前なことですよね。

恥ずかしながら目先のことに必死になり、重要なことを忘れてしまっていた時期があったのです。

しかしこのような経験があったおかげで、お客様のお困りごとを解決して喜んで頂けるサービスを提供するということを常に頭に置いてサービスの見直しを行っています。

そしてリユース事業を通して、多くのご高齢のお客様にお会いする中で、老人ホームなど介護施設を探すのに情報を得られずに苦労されている方が少なくないということも分かってきました。

そこで、そのお困りごとを解決させて頂くべく立ち上げたのが、老人ホーム紹介サービスです。

私たちだからこそでできる、施設へのご入退去居時のお片付けなども一緒にご提供できれば、より喜んで頂けるのではないかなと考えています。

その後は老人ホームや一般のご家庭のハウスクリーニングや草刈り、木の伐採などもさせて頂くようになりました。

このようにサービスの横展開をしながら私たちの強みをどんどん強化し、お客様のお困りごとを解決して喜んで頂けるよう日々精進して参ります。

そしてお客様はもちろん、社員や関わって下さる方を幸せにできるような会社にしていきます。

代表取締役 鶴田 淳也

 

 

名前の由来

私たちの会社の社名は「株式会社クレインフィールド」と申します。

そして、暮らしの便利サービスを「どれみケア」というサービス名称にしております。

いずれも私、代表の鶴田に関する名称で私が決めました。

 

 

株式会社クレインフィールドの由来

鶴を英語でクレイン、田んぼを英語でライスフィールドということから、クレインフィールドという社名にしました。

鶴の中でも「アネハヅル」という鶴は、ヒマラヤ山脈を越えていくという、ガッツのある鳥なのだそうです。

ですので、このようなロゴにしました。

↓ ↓ ↓

クレインフィールドの「CF」を山に見立てて、鶴がヒマラヤの山越えにチャレンジしている姿をモチーフにしています。

これは同時に私達が高い志を持って、果敢にチャレンジしていく姿を表現しています。

 

 

どれみケアの由来

どれみケアの「どれみ」は、私がピアノを習っていることから決めました。

ピアノは全くの初心者でしたが、10年前から毎週1回ピアノ教室に通っています。

日々の練習は、夜ではなく1日の始まりの朝一番にするようにして、「ハノン」という基礎教本から弾いています。

ハノンはたくさんの練習メニューがあるのですが、基本的に「ドレミファソラシド」と、形を変えながら順番に音階が上がっていきます。

そんなことから、私の中では「ドレミ」という響きは、「初心」や「基礎」という言葉がピッタリ当てはまるのです。

そして「ケア」には、「心づかい、配慮、お世話」などの意味がありますので、全てのお客様に対して、全てのお仕事に対して「初心を忘れずに心づかいをしていきたい」という意味で、この名前に決めました。

 

 

経営理念

私が掲げている経営理念は、

会社を「人生やキャリアを充実させる場所」にする!

です。

 

※人生=人が生きている間。一生のこと。
※キャリア=仕事に取り組む過程や、スキル・知識・経験・人間性

 

社員さんやパートさんなど、雇用形態に関わらず、一番若い「今」の貴重な時間をこの会社に投資して頂いている以上は、絶対に無駄にさせたくないし、無駄にしてほしくないと思っています。

世の中、安定した会社や良い会社がたくさんある中で、あえてリスクを取って弊社のような小さい会社に入社して頂くのですから、そのリターンを提供できるように会社を成長させていくことが私の使命であると思っています。

そして、人生のうち本当に多くの時間を投資して頂くことになるので、最終的には「この会社で働けて幸せだった」「安心して老後を迎えられる」「充実した人生だった」と心から思ってもらえるような時間が過ごせる会社にしなければなりません。

だって嫌じゃないですか。

私が創った会社で長く働いてもらった挙句、「何も残らず無駄な時間を過ごしてしまった」「やっぱりあのときあっちの会社に面接に行くべきだった」「老後が不安でしかない」なんて後悔されたら…

 

ですので、後悔させることがないように

会社を「人生やキャリアを充実させる場所」にする!

を経営理念にしました。

 

 

企業理念

この企業理念リフィルを、全員に配布しているシステム手帳の1番前にファイリングしています。

経営理念は主に従業員に向けたものとして掲げておりますが、企業理念は「企業としてどうあるべきか」「お客様にどうなってほしいのか」「私たちの強味は何なのか」ということを考えて掲げた理念になります。

 

 

VISION(実現したい未来)

豊かな高齢社会の実現に貢献する

私たちがご提供できるサービスを通して「生活の不便の解消」「人とのつながり」「生きがいを見つけるきっかけづくり」をテーマに、少しでも豊かな高齢社会になるよう貢献し続けることがビジョンです。

そして、このビジョンを実現するために、次に解説する「MISSION」「VALUE」「CREDO」があります。

 

 

MISSION(日々果たす使命)

目の前のお客様の課題解決に全力を尽くす

  1. お客様の目標とは? :お客様が願っている未来を理解する
  2. 問題点と課題は?    :家族同然に当事者として問題点と課題を考える
  3. 全力で課題を解決する:「この人にお願いして本当に良かった!」と思ってもらえる仕事しかしない

ビジョンを実現するために、「日々どんな意識で仕事をするべきか」ということをミッションとして掲げています。

 

 

VALUE(お客様に提供する価値・強味)

  1. 素早く!(時間を守ってスピード対応)
  2. 丁寧に!(丁寧な説明・丁寧な仕事)
  3. 元気よく!(お客様も元気になるように)

ミッションを実現するために、「私たちがお客様に提供するべき価値や強みは何なのか」ということを3つにまとめました。

 

 

CREDO(大切にすべき行動指針)

  1. 整理・整頓・清掃(職場・車・道具を綺麗に保つ)
  2. 時間を守る(時間=信用問題)
  3. 常に変化する(PDCAを回す)

バリューを実現するために、「私たちが日々大切にしなければならない精神や行動」をまとめました。

 

 

SLOGAN(合言葉)

喜ばれる人(会社)になる

つまり、企業理念を一言でまとめると「喜ばれる人(会社)になる」ということなので、これをスローガンとしました。

本当に喜ばれているかどうかは、サンキューコールでお客様の感想を伺ったり、アンケートを取ったり、頂くお手紙などの数で計測します。

 

 

当店の強味

当店の強味や得意なジャンルをご紹介します。

スタッフが素晴らしい

当店のスタッフは皆優しくて、一生懸命に仕事をしてくれます。

不器用なスタッフもいますが、一生懸命に企業理念を実施しようとしてくれます。

口下手なスタッフもいますが、子供をあやすことが得意で、また残業が続いても嫌な顔せずに頑張ってくれます。

毎日保育園に子供を送り迎えに行くイクメンスタッフは、残業がしにくい分、誰よりも早く出社して仕事をしてくれます。

私からの無茶ぶりな新規事業でも快く受け入れてくれて、たった一人で新たな道を開拓してくれる超優秀なスタッフもいます。

自分の帰る時間がいくら遅くなろうとも、お客様第一で寄り添って誰よりも遅くまで仕事をしてくれるスタッフもいます。

「私に出来ることは何でもやります」と言ってくれるパートさん。

仕事が超速く、体力も根性も桁違いな元女子サッカー選手のパートさん。

柔らかな口調でお客様を離さない電話対応をしてくれるパートさん。

などなど、私が信頼できるスタッフしかおりません。

もちろん、私たちは完璧ではなく、まだまだ至らない点も多々ありますが「お客様の役に立ちたい」という思いは全員変わりません。

>>スタッフの紹介はこちら<<

 

メニューが豊富(豊富にしていきたい)

便利屋さんとしては、キャリアはまだまだ短いので、正直経験がないお仕事もたくさんあります。

しかし、私たちは「兵庫県で一番親切で身近で便利な便利屋さん」を目指しています。

ですので、経験がないようなご依頼でも積極的にお受けしてお仕事をさせて頂きたいと思っています。

是非私どもに勉強させて下さい。

それでも現在の私たちではどうしてもできないような場合は、信頼できる職人さんをご紹介させて頂き、その職人さんが最後までしっかりお仕事をして下さるよう、責任を持って担当致します。

 

 

自社で海外輸出をしているリユース業

当店の最も得意なメニューと言えば、やはり15年間のキャリアがある「お片付け(リユース)」の分野です。

不用品回収・買取・遺品整理・生前整理・断捨離などのお片付けは、他店様よりもお客様に寄り添ったご提案が可能です。

なぜなら、当店では発展途上国に、中古の「家具・食器・雑貨」など多くの物資を輸出しており、お片付けの際はかなり多くの物をリサイクルできるからです。

つまり、ゴミを減らすことができるので、その分ゴミの処分代をお安く済ませることが可能です。

また、「まだ使える物をゴミにせずに、また誰かに使ってもらえることが嬉しい」とお喜びの声も多数頂戴しております。

 

このように海上コンテナに隙間なくビッシリ積み込んで輸出しています。

↓ ↓ ↓

 

フィリピンの市場スタッフからお礼の動画

 

 

専門分野も開拓

どれみケアでは「高齢者施設(老人ホーム)の紹介サービス」にも力を入れています。

専任の担当者を配置して、全く知識も経験もない状態でしたが、かなり必死に勉強をして、必死に営業してくれたおかげで、新たな道を開拓することができました。

今では多くの施設様やケアマネジャー様、病院様などから頼られる存在になることができ、施設情報もたくさん保有することができています。

また、ご入居者様から紹介料などは一切頂いておりません。

しかもご入居時のお引越しも完全無料でお手伝いさせて頂くというサービスもご提供しています。

更にご希望の場合には、綺麗な中古テレビや冷蔵庫、家具を格安でご提供させて頂いています。

 

高齢者施設ご紹介の3つ折りパンフレット

↓ ↓ ↓

 

 

まとめ

とにかく、どんなお仕事にも全力で取り組み、お客様に「頼んで良かった」と心から思って頂けるように心を込めてお仕事をさせて頂きます。

ご提供できるメニューもどんどん増やし、サービスレベルもどんどんアップしていきたいと思っています。

ですので、至らない点がございましたら、遠慮なくご指摘下さい。

ご指摘頂ければ私たちは更に成長することができ、更にお客様に良いサービスをご提供させて頂きます。

最後までお読み頂きありがとうございました。