海外輸出

コンテナ作業!中古食器や中古雑貨などの不用品を海外輸出しています。

昨日と今日はコンテナに荷物を積み込んでいく作業の日でした。

どんな物を海外に送っているの?

当店がメインに輸出しているのは、中古の食器・調理器具・日用雑貨・置物・飾り物・小家具・靴・かばん・ベビー用品・おもちゃなどが多いです。

カゴ台車に乗せた荷物が崩れていますが(汗)、こんな額縁なども輸出します。

 

 

品物をジャンル別に分けて保管していて、小物は段ボール箱に箱に入れて保管しています。

 

段ボール箱の中はこんな感じです。

食器

古いポット

かばん

雑貨

 

段ボール箱に入らないベビー用品や小家具類は別の置き場に保管しています。

 

積み込み作業

まずは積み込んでいく品物の順番や作業の流れを確認していきます。

 

40フィート(約12メートル)のコンテナの1番奥から順番に積み込んでいきます。

 

倉庫に積み上げている段ボール箱をカゴ台車に乗せてフォークリフトでコンテナに上げていきます。

 

カゴ台車から手作業で降ろして積み上げていきます。

 

というわけで、今回も無事にコンテナ積み込み作業が完了しました。

このような感じで、いつも1日半かけて作業をしています。

そして皆様から回収させて頂いた不用品は、海を渡ってまた海外で再利用されるというわけです。

日本の中古品はとても喜ばれますので、これからも頑張って不用品を集めて輸出させて頂きたいと思っています。